鈴木社長と佐藤部長・毎日更新雑談ブログ

企業を2人で0から始めます‼JM.on(ジェーエムオン)と言う会社です。Twitterもやっています!@jmon_2018 【youtube】に動画投稿しています!

トイレをキレイに出来ていますか?洗剤の選び方とオススメトイレ掃除アイテム!!

f:id:JMON:20170306135417p:plain

佐藤です。

これから一人暮らしをするにあたって、初めてトイレ掃除をするという方が多いと思います。

初めてトイレ掃除をする方にとって悩みなのが、「トイレ用洗剤はどれを選べばいいのか?」ということです。

トイレ用に限りませんが、洗剤にはアルカリ性、中性、酸性と三種類あります。

汚れによって使い分けたほうが良いので、今回はそれぞれのトイレ洗剤の特徴をご紹介します。

アルカリ性洗剤(ドメストなど)

アルカリ性の洗剤はカビ汚れに強いです。

便器の中がカビで真っ黒に・・・といった時に向く洗剤です。

洗浄力が強力なので、除菌・消臭効果もバツグンです。

洗浄力が強力なため、塗装面などが剥げたり金属部分が錆びる可能性があるので、便座やトイレの蓋などに使用するときは目立たない場所で試してから使用しましょう。

便器の中を洗う分には、心配はいりません。

使用するときは手袋をして、換気に気を付けましょう。

 

ドメスト 除菌クリーナー 500ml お買い得品

ドメスト 除菌クリーナー 500ml お買い得品

 

 

中性洗剤(トイレマジックリン)など

中性洗剤は、汚れを落とす力は弱いです。

そのぶん、洗う物に対しての刺激が少ないので、塗装面が剥げたり、錆びたりといったことは少ないです。

汚れのひどい公衆トイレならまだしも、一般家庭用のトイレでしたら、中性洗剤でも充分効果はあります。

ひどい汚れではない限り、毎日のトイレ掃除に使用するのに向きますね。

 

トイレマジックリン トイレ用洗剤 消臭・洗浄スプレー ミント

トイレマジックリン トイレ用洗剤 消臭・洗浄スプレー ミント

 

 

酸性洗剤(サンポール)など

ドメストのように即効性はありませんが、こちらも汚れに対してかなり強力です。

酸性洗剤は、水アカや尿石の固まってこびりついた汚れを溶かす能力があります。

いくら擦っても取れない尿石(黄色い汚れ)には、この酸性洗剤を使いましょう。

そのためには酸性洗剤で湿布をします。

尿石汚れの部分に酸性洗剤を染み込ませたトイレットペーパーを張り付けて、数十分から数時間おきます。

寝る前にやって、一晩中張り付けておくのがいいですね。

そしてあとは流すだけ。これだけでガンコな尿石が剥がれ落ちてピカピカになります。

こちらも使用するときは手袋をし、換気に気を付けてください。

 

サンポール 500mL

サンポール 500mL

 

 

一般家庭のトイレなら洗剤にこだわる必要はない?

さて、ここまで液性別にトイレ洗剤の特徴を解説しましたが、

一般家庭で普通に使っているだけのトイレならガンコな汚れがこびりついているなんてことが無い限りは、液性を気にせずお好みの洗剤を選んでも問題は無いのではないでしょうか。

もっと言えば、一般家庭のトイレなら、便器の中に洗濯用洗剤や食器用洗剤を適量ふりかけてブラシで擦るだけでもピカピカになるので、特別トイレ用洗剤を別に用意することも無いのです。(お風呂掃除も、浴槽を洗うだけなら別にお風呂用洗剤を使わずとも、ボディーソープで洗うだけでピカピカになります。)

 

今はトイレ掃除がとっても簡単な時代

以前もこのブログで紹介したことがありますが、今は「流せるトイレブラシ」というトイレ掃除に革命を起こした商品があります。

 ブラシが紙製で、あらかじめ洗剤が含まれており、そのまま便器に突っ込むだけでトイレ掃除ができてしまいます。

トイレ掃除が終われば、ブラシを外してトイレに流してしまうだけです。

これなら毎日掃除しても苦ではありませんね。

一人暮らしのトイレ掃除なら、わざわざブラシと洗剤を別々に用意することもなく、

この「流せるトイレブラシ」と「トイレクイックル」などの流せるトイレクリーナーさえあれば、簡単・完璧にトイレ掃除ができます。

 

トイレクイックル 消臭ストロング 容器入 10枚
 

 

良い時代になりましたね!

一人暮らしでもトイレ掃除に心配はいりません!

洗剤の特性や掃除グッズを活用して気楽にお掃除しましょう。

新生活でトイレ掃除に悩んでいる皆様のお役に立てれば幸いです。

今後もこのようなお役に立てるような記事を考えておりますので、今後ともよろしくおねがいします。

数日続けてお片付け!鈴木と佐藤

こんばんはJMONの二人です。

ここ数日は、事務所の場所を確保するため二人で

鈴木宅一階の元お店をやってい場所のお片付けで時間が過ぎて

行きました。

このような現状・・・

f:id:JMON:20170305183138j:plain

f:id:JMON:20170305183143j:plain

f:id:JMON:20170305183149j:plain

f:id:JMON:20170305183202j:plain

f:id:JMON:20170305183259j:plain

 

何日かかるのか・・・・

 

常に朝から動いている二人ですが

きついです。

肉体労働をほぼしてない二人にはかなり堪えます。

ツイッターやブログをやる事も忘れ没頭し続けるのでした。

f:id:JMON:20170305183114j:plain

f:id:JMON:20170305183126j:plain

佐藤が頑張っていました!!

 

小部屋も片づけました。

f:id:JMON:20170305182906j:plain

f:id:JMON:20170305182927j:plain

同じ場所です!

随分きれいになりました!

 

少しづづ兆しは見えてきましたがなかなか進みません!

終わりはいつ来るのか。

私たちの砦が完成するにはもう少し時間がかかりそうですね。

 

かれこれ12年ほど手つかずの物置状態なのですごく大変です!

大量のごみも発掘されたので処分にも時間がかかりそうですね。

 

疲れもピークがやってきました。

ブログ書きながら二人とも睡魔により

すこしだけ夢の中に・・・

 

明日も頑張っていきますので

皆さんいつものブログやツイッター

なかなか進まないかもしれません。

申し訳ございません

 

これからさらにキレイにできるように頑張っていきます!

本日は以上です。

 

BY鈴木&佐藤

 

ダイヤル式黒電話を使ってみませんか?

f:id:JMON:20170304110823p:plain

佐藤です。

私は子供の頃からダイヤル式黒電話に憧れており、一人暮らしをしていたときにネットで中古で購入した黒電話を家の電話として使っていました。

部屋に置いているだけで様になり、今の時代、黒電話を見たことのない人も多いので

家に来た友人によく珍しがられました。

黒電話のここがスゴイ!

黒電話を初めて見る人が必ずびっくりするのは、黒電話にはコンセントがないことです。

黒電話には電話線しかついていません。

では、どうやって使うのか?

黒電話は電話線から電気を引いています。

電話線を繋ぐだけで電話できるようになるのです。

つまり、停電しても電話線さえ生きていれば、電話をかける事が可能なのです。

災害時でも電話線さえ大丈夫なら使えるので、近年は黒電話が再評価されています。

黒電話はどこで買えるの?

店頭なら、レトロ家具のお店や骨董品のお店で売っていることが多いです。

ジャンク品(壊れていて使用できないもの)も多く売られているので、電話として使うのなら確認が必要です。

ただ単に部屋に飾りたいだけであれば、ジャンク品であれば安く購入できるのでオススメです。

ネットオークションやネット通販サイトであれば、電話として使用できて尚且つ美品が手に入ることが多いです。

昭和後期から平成初期にかけて黒電話が生産されていたため、その時代の機種が3000円程度で美品で購入できます。

私もその時代の機種をネットオークションで購入しました。

 

NTT 601-A2 ダイヤル式電話機 (黒電話)

NTT 601-A2 ダイヤル式電話機 (黒電話)

 

 601-A2という機種です。

黒電話末期の機種なので、かなり軽量化されており、呼び出しベル音も優しい音色になっています。

生産された時期が古くなればなるほど、値段は高くなります。

中古ではなく新品で欲しい場合

 

 正式な黒電話ではないですが、黒電話を模した電話機もオシャレ雑貨として販売されています。

もちろん電話線へ繋げばそのまま電話として使用できます。

黒電話が欲しいけど、中古は少し嫌・・・という方にオススメです!

スマホ用黒電話

スマホに繋ぐ、黒電話を模した受話器があります。

 

昭和のレトロ黒電話

昭和のレトロ黒電話

 

 家に電話線がなく、スマホしか電話できる環境がないという方も最近は多いと思います。

そんな方にオススメです!

黒電話の受話器を使ってスマホで電話ができます!

人前で使えば注目されること間違いなしですね。

昔黒電話を使っていたという人には、大受けでしょう。

黒電話式貯金箱

黒電話の形の貯金箱があります。

 

昭和名曲?電話銀行

昭和名曲?電話銀行

 

 この商品はただの貯金箱ではなく、

コインを投入すると昭和の名曲が流れるというものです。

作りがリアルだと評判ですね!

プレゼント用に購入する方が多いようですね。

究極の夢!!ピンク電話を購入!

昔はいろんな場所に置いてあった、ピンク電話。

10円玉でしか入れる事のできないダイヤル式の公衆電話です。

なんと、このピンク電話を購入することができます!

 

NTT 675S-A2 ピンク電話 (特殊簡易公衆電話)

NTT 675S-A2 ピンク電話 (特殊簡易公衆電話)

 

 緑色の今でもよく見る公衆電話は、法律で一般個人が所持してはいけないと決まっているのですが、

このピンク電話は一般個人が所持しても全く問題がないために

ネット通販サイトやオークションで購入することができます。

もちろん中古品しか無いですが・・・

これが自分の部屋にあるなんて、夢ではないでしょうか?

私も昔から欲しい欲しいとは思っているのですが、お値段が問題でなかなか手がでません。

いつかお金持ちになったら買おうと思っているものの一つです。

 

黒電話の特徴から、黒電話に関連するグッズまでご紹介しました。

スマホ用受話器や黒電話型貯金箱はプレゼントにも喜ばれるグッズだと思います。

もちろん、自分で楽しむために購入しても面白いと思いますよ!

知っている人には懐かしく、知らない人には逆に新しく感じる黒電話。

今の時代、あえて、あのダイヤルを回す感覚を味わってみてはいかがでしょうか。

上手に車を運転する方法!簡単に意識するだけ運転向上

こんにちは鈴木です。

免許を取得した方も多い季節ですね。

4月からは通勤通学で自動車を使う事が多い人も多いですよね?

現在すでに自動車を普段から利用している方もいらっしゃると思いますが・・・

苦手と言う方、または周りから『乗っていて安心できない』なんて言われてしまい

自信が無くなってしまっている方にアドバイスをできたらなと思います。

 

まずは普段使っている自動車の機能を理解しましょう!

『このボタン何?』『このマーク何?』『これは何する物かわからない』など

疑問をもっていませんか?

理解できれば使いこなす事ができますよ。ランプが点灯したり警告が出ても

直ぐに対処できパニックは無くなるはずです。

自分が使う車に興味を持って見てはいかがですか?

 

運転姿勢を正しましょう

誤った姿勢をしていると、上手に操作や死角を増やしてしまいます。

 過去に正しい姿勢について書いた物があります。是非見てください!

jmon.hatenablog.jp

 

走行中に意識する事

遠くを見ることを意識して運転しましょう。

運転が苦手な方に多いのがこちらですね、近くばかりを見てしまっているので

遠くで道を渡ろうしている人に気づかなかったりして近くに来てからビックリする。

横から車が出てくるのも気づかなかったりと、自動車の運転は先読みが大事になります。

これにより事故や急な操作は減ってくるはずです。

 

男性脳と女性脳

運転中に、周りの風景をどう把握しているかで運転のしやすさは変わります。

男性だから男性脳とは限りません。女性だから女性脳とも限らないという事ですが

男性的考えと女性的考えの事らしく、自動車の運転では男性的考えが有利とされています。

男性脳は、平面にとらえているようです。

昔のファミコンの様に、周りの風景を簡単に変換しているそうです。

 

女性脳は、見た物を3次元でそのままとらえ複雑にしまいがちだそうで

自動車の運転が苦手になりがちです。

 

頭の中で、上から見下ろしている感覚、ナビの様な感覚で運転すると

うまく駐車や運転ができるそうです。

すこし意識してみましょう!

 

※自分の車を好きになりましょう!!

きらいな物を上手になれないと思うのですこしの興味と好きになる事が

上達の近道ですよ!!

 

 

 

リラックスタイムに使えるおすすめグッズ7選

佐藤です。

 今回は自分の部屋でリラックスするときに欲しいグッズをご紹介します。

ハンモック

 

 ハンモックといえば、どこかに引っかけないといけないイメージですが、自立スタンド付きのハンモックがあるのをご存じでしょうか。

これなら自分の部屋で簡単に使えて、ポータブルなので邪魔にもなりません。

ハンモックを一度使ってみたいと思っている方は多いと思いますが、いかがでしょうか。

 

マッサージクッション

 

オムロン マッサージクッション ブラウン HM-341-BW

オムロン マッサージクッション ブラウン HM-341-BW

 

 数年前にマッサージクッションが流行しましたが、今でもオススメできる商品です。

普段はクッションとして使えるので邪魔にもならず、

身体が凝ったときには簡単にほぐせます。

クッションなので肩、背中、腰、脚、からだのどの部分にも使えます。届かない場所が無いんです。

自分の使いたい場所に思い通りにできるのが凄く使いやすいです。

数千円で購入できるのでプレゼントにもオススメです。

自分で使ってみて、気に入ったのでいろんな人にプレゼントしましたが

かなり喜んでもらえましたね。

 

足つぼマット

 

 テレビでよくお笑い芸人が足つぼマットの上を歩いて痛い痛いと言っていますが、

本当に痛いんですよ!

ただ、なれてくると「痛気持ちいい」といった感覚になって、やみつきになります。

テレビを見ながら足つぼマットで、かなりリラックスできると思います。

 

家庭用プラネタリウム

 

 

プラネタリウムを自宅で見るというのは、多くの人の夢では無いでしょうか。

寝室を星空にして 、星の中で寝るのはかなりのリラックス効果があります。

なかなか寝付けないという方にもオススメです。

 

アイマス

 

 

 近年は一日中パソコンやスマホを見ていて目が疲れている方は多いと思います。

そこでオススメなのがアイマスクですが、アイマスクは暖かいものばかりが有名です。しかし、目の血行を良くするには冷やしたほうが良いそうです。

使い捨ての暖かいアイマスクよりも、ランニングコストがかからない繰り返し使える物をオススメします。

冷温庫

 

 自室に自分専用の冷蔵庫があるのはなかなか快適で夢のような状況ですね。

ポータブルなら車内で使えるものがありますし、温冷両対応なので冬にもオススメです。

自分の好きなドリンクが常に冷えた状態でストックできるのは良いですね。

 

自販機/ガシャポン/UFOキャッチャー

バンダイ公式 ガシャポンマシン

バンダイ公式 ガシャポンマシン

 
アピックス 自販機型保冷庫 マットブラック AVM-400-BK

アピックス 自販機型保冷庫 マットブラック AVM-400-BK

 
さくっと工作! チロルチョコの自販機

さくっと工作! チロルチョコの自販機

 
UFOキャッチャーマシン + チュッパチャプス45個 4493
 

 自室に自販機やUFOキャッチャーマシンがあるのも楽しいですね。

先程ご紹介した冷温庫に、もうひとつ

遊び心を加えて自販機型にするのも面白いですね。

お金が入れられるタイプのものは、貯金箱としても使えます。

 

以上です。

なにか

ひとつでも、気になるものはあったでしょうか?

これから一人暮らしをする方も多いと思います。

自分の部屋でのリラックスタイムに、ぜひ活用してみてください。

今週のお題について書いてみました。『カラオケの十八番』

こんにちは鈴木です。

今週のお題「カラオケの十八番」ですが

皆さんはカラオケに行きますか?

私は最近行ってないですね。

私が一緒に行く友人は、それぞれ歌うジャンルがバラバラです。

それぞれが好きな物を歌うカラオケですね。

なので知らない曲が流れてくる感じがずっと続きますが

それはそれで私は好きですね!

新たな発見があるので面白いですね。

 

私はロックが好きなのでそのジャンルばかり

メジャーな曲は少ないかもしれませんね。

 

十八番と呼ばれるほど上手に歌える物はないですが笑

 

Pay money To my Pain / rain


Pay money To my Pain 【Rain】

こちらのバンドの曲は必ず歌いますね。大ファンなので良く歌います。

 

ONE OK ROCK / 完全感覚Dreamer


ONE OK ROCK 「完全感覚Dreamer」

こちらも好きですね!でも声が枯れてしまいます。

 

Pay money To my Pain×ONE OK ROCK/ voice


P.T.P×Taka from ONE OK ROCK「Voice」和訳・歌詞つき

上記のバンドコラボ曲、Pay money To my PainボーカルKが

亡くなってしまった時にできた曲です。悲しい曲なんですが

なんども歌ってしまいます。

 

 

penicillin/ ロマンス


Penicillin - Romance

知っている方も多い曲なので毎回盛り上がりますね!

知っている曲の方がやっぱり大勢で行った時は大活躍です!

 

まだまだありますが、多くなりすぎてしまいそうなので今回は

ここまでに致します!

カラオケに行きたいですね。

 

貴重なお時間に
最後まで目を通して頂き
ありがとう御座います。
では失礼します!

皆さんが現在使っている自動車の燃費向上計画【低燃費】

こんばんは鈴木です。

自動車を普段から利用している方の永遠の課題燃費向上

私も多く悩まされてきました。

一か月に消費する燃料代だけで数万円っと言う事も有り何か

できる事は無いか考えていました。

今回は燃費向上をできる方法や理論についてお話致します。

宜しくお願い致します。

 

 

f:id:JMON:20170302194136j:plain

 

燃費にかかわる3大要素

エンジンの大きさ、排気量

660ccの軽自動車と4000ccの大型車では燃料の使う量は

明らかに違います。例えばこの例で考えると大型車は単純に5倍以上燃料を使う事になると考えても過言ではありません。

 

車両の重量

自動車が重ければ動かすのに多く力が必要となります。強くアクセルを踏んだり

または大きな排気量が無ければ走る事はできません。その為に多くの燃料を使います。

 

空気と摩擦

自動車が走行する為に邪魔になるのが、空気【風】危険ですが走行している車ぼ窓から、手を出した経験があるかたはわかると思いますが、風の力は大きいはずです。

そして、タイヤの摩擦です。

例えば、ありえませんがこんな車があったらどうでしょう?

重さは、普通の車と同じですが、縦長で上に4m横幅3mの箱状の自動車です。

前が壁になっている為もろに風の影響を受けやすい。

さらに、タイヤは粘着テープ性でべたべたします。すごく進みにくいそうな自動車ですね。

やはり多く力が必要になるため多く燃料を使います。

 

上記で書いた内容を理解した上で、何ができるか考えて見ましょう!

はっきり言って排気量を変える事はできません。

重量や、抵抗などを変える事そして、運転の仕方でも大きく変わります。

 

タイヤに工夫

摩擦が一番大きな物はタイヤです。

摩擦によって進んだり、曲がったり、止まったりできます。

摩擦をなくしてしまう事はできませんが、軽減したりすると変わります。

エコタイヤに変更

エコタイヤは低燃費になるように設計されております。

ただお金がかかってしまいます。

あとできるのが、空気圧を上げる

だいたい通常のタイヤは2.0kpa前後ですが、上げすぎては破裂の危険性も

あるのでだめですが、2.5kpaにするなどするとゴムと路面の接地面がへり

燃費向上につながります。

 

太いタイヤを装着しない

カスタムする方は特に太いタイヤに変えたりするものですが、摩擦面が増えるので

燃費は悪くなってしまいます。

 

 

自動車を軽くする

結構効果的な方法ですが難しい事です。

簡単にできるとすれば、重い荷物をずっと載せて置かない事です。

 

お金がかかりますが、軽いホイールに変える。

軽いトランクや、ボンネットに変えるなんて方法もありますが、

お金を使って燃費向上はなんだか本末転倒な気がしますね。

 

あとは使わない後部座席を外すと言う方法もあります。

かなりの効果が期待できますが

普段から利用されている方は現実的ではないですね。

 

※ちまたでは燃費向上アイテムとして、バッテリーやシガーソケット

装着する事で燃費が上がると言う物がありますが、実際効果があったと聞いた事は

私はありませんが、気になる方は利用して見るのも良いでしょう。

不具合につながる場合も有る様なので自己責任でお願い致します。

 

そして

運転の仕方

同じ自動車の様々な方に運転してもらうと、燃費の違いが大きく出ます。

急加速をする方はもちろん燃費を悪くしますが、

知らず知らずの内に燃料を多く使ってしまう運転をしている方はいらっしゃるはずです。

f:id:JMON:20170302194140j:plain

エンジンを掛けっぱなしによくする

これは多く見かます。止まったらエンジンを止めましょう。

 

ブレーキを多く使う

なんだか意味がわからないかもしれませんが、『燃費』を悪くする最大の

要因かもしれません。

加速して、前の車に近づいたり、前の車がブレーキランプが少しでも光るとブレーキ踏む方は、必ずそのあとアクセルを踏み込み再加速。再加速は燃費を悪くします。

なので車間距離を開けて走れば、一定のアクセル走れます。

スピードが出すぎたり又は、下り坂になればアクセルを離す方法で、コントロールをなるべしましょう。

すると減速しすぎないので再加速は必要無くなります。

車間が近いと周りのペースに合わせる為減速・加速を繰り返してしまい燃費は良くなりません。

 

アクセルを踏んだり・離したりが多い

これも上記の続きになりますが、加速減速に近い物になります。

なるべく一定のアクセル操作を心がけましょう。

 

いかがでしょうか?

少しは為になったでしょうか?

これから春になるのでお出かけも増えるでしょう!

安全運転で、地球にやさしい運転を心がけましょう!!

 

貴重なお時間に
最後まで目を通して頂き
ありがとう御座います。
では失礼します!